zoomで参加する方法

 

パソコンでWebブラウザーを使いZoomを利用する

 

Zoomミーティングにパソコンから参加する方法はとても簡単です。

一般的にはメールやLINEなどで、Zoomミーティングの招待のお知らせが届きます。

そこに書かれているURLをワンクリックしたら、あとはネット画面を見ながら参加となります。

良く使うのでなければ、特にアプリをインストールしたりといったことは不要で、ChromeなどのWebブラウザーでZoomを利用することは可能です。

設定をする際に、

Zoomの使い方 1. サインアップ

を参照してください。

 

パソコン用のアプリを使って参加

 

パソコン用のZoomアプリもあります。

できればパソコン用のアプリを使ってZoomに参加すると、使える機能が多く、操作もしやすいので、Zoomに参加しやすいです。

(ただし、パソコンにカメラが必要です。また、ヘッドセットなどもあると便利です。)

パソコン用のアプリを使って参加される場合は、

Zoomの使い方 2. アプリのダウンロード

Zoomの使い方 3. 参加する

をご覧ください。

 

iPad、iPhoneでZoomを利用する

 

(1)iPad、iPhoneなどのApple社製のモバイル端末でZoomを利用する方法は、まずApp Storeをタップします。

 

(2)App Storeを開いたら、画面右下に「検索」という虫メガネの部分がありますので、そこをタップし、「Zoom」と入力します。

 

(3)Zoom Cloud Meetingsというアプリが表示されるので、「入手」をタップします。

すでにインストールされている場合は「開く」となっていますので、それをタップします。

 

(4)Zoomのアプリが追加されたので、それをタップします。

 

 

AndroidでZoomを利用する

 

(1)Android端末の場合は、Playストアをタップします。

(2)Zoomを検索すると、同様に「Zoom Clou….」が表示されますので、インストールをクリックします。

 

(3)Zoomがインストールされましたので、それをタップします。

(4)Zoomアプリが起動しますので、下の「ミーティングに参加」をタップします。